彼らの言う「ボランティア・スタッフ」とは何でしょう?

記者:

横須賀 武彦

2013年11月12日

 

357

タイで相談する際はボランティア・スタッフの情報だけでなく、裏を取ってみることが大切です。信じて疑わないことも大事ですが、自分自身で判断することも必要です。アテンド業者の中には都合の悪いことを言わない人もいますので、注意が必要です。お問い合わせはご遠慮なく! 😊👍 お問い合わせはこちら ➡️お問い合わせはご遠慮なく!

タイに会社があって日本ではボランティア・スタッフが相談を受けます。というようなスタンスで仕事をしているアテンド業者がいるようです。

ボランティア・スタッフの経験や知識レベルがどの程度なのかわからない上に、タイにいない状態で最新の医療情報をどうアップデートや情報シェアしているかまったく分かりません。

私(横須賀)の経験から言ってボランティアの方が相談を受け付けるための必要十分な知識と経験をお持ちとは信じがたいです。
また、後で言った言わないなどのトラブルが発生しそうで厄介です。
ボランティア・スタッフの言う事は単なる経験談の一つと考えて必ず情報の裏を取る事をする必要があるでしょう。

体験は人それぞれであることは言うまでもないですね。
私(横須賀)の私感ですが、FtMの方は同じFtMの話を信じて疑わないタイプの人が多いと感じています。
アテンド業者の中には都合の悪いことは言わない人が多く、明確なポリシーもなくモラルが低い人が少なくないのが気になります。

参考資料(PDFファイル):
弊社の考える「後で後悔しないアテンド業者を選ぶポイント」とGID当事者のご意見
ダウンロードしてご参照下さい。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ