手術費用やアテンド料金の精算は以下の方法がございます。

パッケージ料金の支払方法

国際送金 ★オススメ

タイの口座に国際送金(円建て)で一括送金する。
安全度ナンバーワン
(通常、銀行窓口での国際送金であれば、限度額は特に制限はありません/別途、ご利用予定の銀行までご確認ください)

国際送金の利用条件

  • 国際送金を受け付けている銀行口座をお持ちである事(例:三菱UFJ銀行、三井住友銀行など)。
  • その口座で給与などの受け取りをしていること、またはお金の出所を証明する事が出来ること
  • その口座のある銀行で国際送金すること。
    ※2018年より現金持込での国際送金を受け付けない銀行が増えていますので、口座のない銀行から送金する場合は、予め数日前に口座開設を行ってから送金手続きください。

国際送金で支払の場合の支払の流れ

  1. 【全員】本予約から5日以内申込金(15万円)を日本国内のタイSRSガイドセンターの銀行口座へお振り込み頂きます。
    ※同行者が居る場合は、申込金に加えて同行者の申込金(5万円〜/航空券費用により変動)併せてお振り込み頂きます。
  2. 渡航の2週間前までにパッケージ料金を、その時点の為替レートで円換算した額より、申込金を差し引いた額を円建てで国際送金頂きます。
    ※例:パッケージ料金が672,600バーツで、渡航の2週間前の為替レートが1バーツ3.5円なら、(672,600バーツx3.5円)-150,000円=2,204,100円を円建てで国際送金する事になります(この額は一例で、実際の支払額ではありません)。
  3. 送金限度額などの制限で残金が出た場合(例えば、210万円を送金したいが限度額が200万円で10万円が残金となった場合)は、残金のみタイに日本円の現金を持ち込んで精算することも可能です。(この場合、残金の計算にはタイ渡航日のタイ側空港の銀行為替レートを利用し再計算します)

各銀行のオンラインバンキングで国際送金される場合の注意事項(楽天銀行海外送金など)

  1. 多くの場合、銀行口座のオンラインバンキングが利用できる状態でも、すぐに海外送金が利用できるわけではありません海外送金サービスを個別に登録する必要があります。登録には平均1〜2週間ほどの時間がかかりますので、オンラインバンキングでの海外送金を利用予定の方は渡航の2ヶ月前までに登録しておくことをお勧めします。(例えば、楽天銀行の口座開設を含めると、海外送金が利用できるようになるまで1ヶ月近くかかります)
  2. オンラインバンキングでの海外送金には、送金限度額があります。例えば、楽天銀行海外送金であれば1回100万円まで1ヶ月200万円までの送金限度額があります(一般に、銀行窓口での海外送金には送金限度額はありません)。送金限度額を超えるような場合、つまり200万円以上300万円未満を海外送金される場合、200万円を超えたものはタイへの現金持ち込み精算という精算方法も可能です。月あたりの限度額を超える額をオンラインバンキングで海外送金される場合は、送金手続きのタイミング調整が必要ですので、予め弊社までご相談下さい。

ご自身で国際送金が出来ない場合や、時間が無い場合は、別途手数料(100万円未満8,000円、100万円以上300万円未満9,500円、300万円以上12,000円)を頂く形で弊社での国際送金代行も可能です。

現金持込

タイにハンドキャリーで現金を持ち込んで円で支払う(精算額が100万円を超えない場合のみ選択頂けます)

  • 絶対に機内に預ける旅行カバンに入れない。 (機内に預けるので、安全と勘違いしている人がいます。)
  • 身体に付けるシークレットベルトなどを利用する。

⇒ 現金持込の場合の注意事項

現金持込で支払の場合の支払の流れ

  1. 本予約から5日以内申込金(15万円)を日本国内のタイSRSガイドセンターの銀行口座へお振り込み頂きます。
    ※同行者が居る場合は、申込金に加えて同行者の申込金(5万円〜/航空券費用により変動)併せてお振り込み頂きます。
  2. パッケージ料金を、渡航時の空港の両替所の為替レートで円換算した額より、申込金を差し引いた額を円でタイまで持参し現地到着時に現金で精算頂きます。
    ※例:パッケージ料金が672,600バーツで、渡航の2週間前の為替レートが1バーツ3.5円なら、(672,600バーツx3.5円)-150,000円=2,204,100円を現金でタイまで持参し、タイSRSガイドセンターの事務所で円の現金で精算する事になります(この額は一例で、実際の支払額ではありません)。

クレジットカード決済・銀行振込(PayPal)

PayPal(ペイパル)を使ったクレジットカード決済・銀行振込となります(バーツ建て)。

ご請求額は手術関連費用(バーツ建て)とアテンド関連料金(円建て)とで個別請求となり、それぞれの金額に7%のカード決済手数料を加算した額となります。
※例:手術関連費用が291,300バーツで、アテンド関連費用が485,000円なら、291,300×1.07=311,691バーツと485,000円×1.07=518,950円をそれぞれをPayPal経由でカード決済・銀行振込頂きます。

注意:ご利用カード会社からの請求は、ご利用カード会社の定める通貨換算レートにより円換算された額となり、銀行レートとは異なります(通常、銀行レート+3%程度です)。詳細についてはご利用カード会社までお問い合わせください。

注意:銀行振込でのお支払いには、予めご利用銀行のネットバンキングへの登録が必要です。対応している銀行名一覧と詳細はこちらを参考ください。

ペイパル|Mastercard,VISA,American Express,JCB 

カード決済の利用条件

  • PayPalアカウントを既にお持ちである事
  • 過去に、PayPalを利用した決済履歴がある事
    ※新規登録では決済が保留になり決済確認できない為です。
  • 本予約時までにカード決済を利用したい旨を申し出ていること。

カード決済で支払の場合の支払の流れ

  1. 本予約から5日以内パッケージ料金の全額PayPal経由でカード決済頂きます。
    ※同行者が居る場合は、申込金に加えて同行者の費用(航空券実費+滞在費用)併せて決済頂きます。
  2. 状況(カード限度額など)により一括で決済できない場合は、パッケージ料金の一部のみカード決済も可能です(残額は渡航2週間前までに決済、またはカード決済以外で支払など)ので、予めご相談下さい。

現金、国際送金、カード決済の併用

複数の支払方法を組み合わせて支払う事も出来ます。

例:

  1. 現金持ち込みと国際送金による精算の併用
  2. アテンド料金は持込現金(円)で精算して、手術費用は現金またはクレジットカード(3〜4%のカード決済手数料が決済額に加算されます)で病院で支払う。

複数支払方法の併用で支払の場合の支払の流れ

この場合は、支払方法は多岐にわたります。複数支払方法の併用を希望される場合は、事前にご相談ください。

今すぐ問い合わせる

現金持込の場合の注意事項

現金はレートの不利な日本国内で両替をせず、タイまでお持ちください(両替手数料がかなり安く済みます。)

  • 現金持ち込みの場合は、タイ到着日の空港為替レートと市内為替レートの中間値で円現金で精算しています。(三菱UFJ銀行バンコク銀行の中間位のレートとなります。)
  • 上記以外の方法(自分で両替しての精算や事前送金など)も可能ですので、ご相談下さい。
手術費用は現金またはクレジット・カードが使えますが、アテンド料金の精算は現金のみとなります。
なお、クレジットカード利用ご希望の方は事前にクレジットカード会社へ病院での治療費支払いを予定していることを連絡してください。連絡不備や本人確認不備で、海外での多額利用ができない場合があります。

 

★現金持ち込み時のいくつかの注意点です。

  1. 絶対に機内に預ける旅行カバンに入れない。 (機内に預けるので、安全と勘違いしている人がいます。)
  2. 身体に付けるシークレットポーチやベルトなどを利用する。
    Amazonベーシック トラベル ポーチ 旅行用 セキュリティポーチ マネーベルト セキュリティウエスト ベージュ
  3. 現金はまとめず分散して保管するほうが安全です。

支払方法についての良くある質問と回答

お客様
国際送金って、ちょっとよく分からないです。申込金と同じで振込ではダメですか?
日本人スタッフ加地
国際送金が心配な場合は、タイSRSガイドセンターで国際送金を代行することもできます。この場合は、申込金と同じ日本国内の銀行口座へ振り込みとなりますが、国際送金代行手数料を支払金額に応じて約7,000円〜12,000円ほど頂いております。詳細は別途ご相談下さい。
お客様
カードもローンも使えないのですが、他に支払方法はありますか?
日本人スタッフ加地
残念ながら、タイSRSガイドセンターではローンや後払いはご提供しておりませんので、クレジットカードもローン契約もできない状態であれば、現金での支払いのみの選択肢となってしまいます。
お客様
手術費用は病院でカード決済したいです。カードはJCBです。
日本人スタッフ加地
手術費用を病院でカード決済する事は可能ですが、利用できるカードブランドはVISAまたはMasterのみで、カード決済手数料として3%が決済額に加算されて請求となります。
高額な手術費用で3%の手数料は大きいので、出来る限りカード決済は避けた方が賢明でしょう。

なお、ガモン病院であればAMEXカード、銀聯カードやJCBカードも決済に利用できますが、AMEXカードでの決済手数料は4%とさらに高額になります。

※JCBカードはタイでは利用できる店舗はごく少数のレストランやショップのみで、ほとんどの場所では利用できないとお考えください。

お客様
精算額に過不足が出た場合はどうなりますか?
日本人スタッフ加地
為替レート変動などにより、国際送金時の送金額に過不足が出た場合は、渡航後に事務所での精算の際に返金(バーツ現金)または支払(円現金)頂きます

なお、追加精算が必要となるか、ご返金となるかは国際送金の弊社口座への着金時にメールにてご案内しています。最終的な精算額または返金額は、渡航2週間前前後にお送りする「精算ご案内書」をご確認ください。