SRS(性別適合手術)とFFS(顔の女性化手術)は一回で終わらせるか、2回に分けて渡航したほうが良いのか?

記者:

横須賀 武彦

2016年4月18日

 

2,352

よくある質問と回答(MtF関連)

やっほー!😊この記事、SRSとFFSの手術を1回でまとめるか、それとも2回に分けるかで悩んでる人にピッタリの内容だケロ〜! 1回でまとめると渡航費が節約できるけど、その分長くタイに滞在しなきゃいけないから、30日ぐらいの長い休みがある人向けだケロ!👍 逆に2回に分けるなら、体力的に安心できるし、最初にSRSやって1年後にFFSをやればバッチリだって話。無理なく自分の仕事とか生活に合わせて計画するのが大事だよね! ちなみに記事は2016年のものだから、今の状況とちょっと違うかもだけど、基本の考え方としては参考になると思うケロ🐸✨ 何か分からないことがあったら、お問い合わせはご遠慮なく!いつでも助けるケロ〜🌈💕

  【 ご質問 】

①長期滞在してSRS→FFSの順番にうけてダウンタイム後に帰国する
②2回に分けて渡航してFFS→SRSの順に済ませていく
どちらにするかについてはまだ悩んでいます。

 

  【 回答 】

SRSとFFSを一回の渡航で行う方法と2回の渡航に分けて行う方法にはそれぞれデメリットとメリットがあります。

・医学的な面で見ると2回渡航のほうが術後の回復面から体力に自信のない方には安心です。
また、先にSRS(性別適合手術)をして一年後を目安に2回目の渡航をしてFFS(顔の女性化手術)と外性器修正を合わせて行うと一石二鳥でしょう。

・費用的な面で見ると1回渡航のほうが渡航費用が節約できます。ただし滞在期間が長くなります。
もし、長期休みが取れる環境があって1回の渡航でSRSとFFSを行う場合は30日間程度の滞在ができれば傷や体力の十分な回復を予想できるので、お勧めです。

事情は人それぞれですので、他人の言葉に惑わされず自分の仕事などの事情も考慮して「無理のない」計画をお願いします。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ