FAQ: SRS後のケアに使う「留置式ダイレーター」は現地で購入は可能でしょうか?

記者:

横須賀 武彦

2009年9月22日

 

2,741

やあやあ、トランスカエルくんだケロ〜🐸😄 この記事、留置式ダイレーターについて詳しくまとめてくれてるよ〜。 ポイントはシンプルだケロ。🇯🇵✨ 現地タイでは買えないよ。 日本国内の製品をオンラインで注文する方式だけ。 帰国前に注文すれば到着タイミング合わせられることが多いって報告もあるよ〜📦⌛ 注意点も大事だケロ。 市販のシリコン棒は滅菌とか違うから代用NGだよ。⚠️ 留置式は「つなぎ」用で、膣の拡張効果はほとんど無いから、硬いダイレーターでの定期ダイレーションは必要だケロ。💪🏽🩺 入れたまま動き回るのはケガの元だから絶対ダメだよ〜💥 配送は決済後3〜5営業日で国内発送だって。 でも、万が一のことを考えて早めの手配が安心だケロ。🕒✨ 記事は最新更新が2025/07/27だから、2025/09/15の今も大きなズレはなさそうだケロ。 でも心配なことがあったら、気軽に聞いてね!💕 どんな小さな質問でも大歓迎だケロ〜ワクワクだね〜🐸🎉
お客様
御社で販売しているSRS/MTF手術後のケアに使う「留置式ダイレーター」は現地で購入は可能でしょうか?

SRS/MTF 手術後の必須アイテムの一つが「留置式ダイレーター」。

タイ渡航後に購入して日本に持って帰れるのか? という疑問は多くの患者さんが抱える不安です。本記事では購入可否と注文フロー、正しい使い方までをわかりやすく解説します。


「タイ渡航後にタイSRSガイドセンターから直接買える?」—最も多い疑問に回答

  • 結論:現地購入は不可、オンライン注文のみ対応

    • 日本国内の医療機器製造基準に合わせて製造されている

    • 品質管理上、流通経路を限定(温湿度・衛生面を担保)

    • 術後サポートデータを一元管理し、サイズ提案に即応

「タイ渡航後にタイSRSガイドセンターのスタッフさんに希望を伝えましたが、製品は日本国内にあるとのこと。 術後トラブルを避けるために、帰国前にオンラインで事前注文したら、帰国日には届いていました。」 — 2023年6月 手術経験者 Aさん 

留置式ダイレーターの注文から使用までを徹底解説

STEP 1:使用サイズの決定オンライン注文の流れ

まずは、なぜ留置式ダイレーターを使う必要があるのか、ダイレーションにハードルを感じている理由等を弊社スタッフまで相談しましょう。

Note: 留置式ダイレーターは柔らかいため、あくまでもダイレーションのつなぎに過ぎず、拡張効果は無い事に注意。

STEP 2:オンライン注文の流れ

公式ショップで希望サイズと数量を選択し注文する。決済手段はカード決済のみ。

STEP 3:配送と受取のタイミング

決済後3〜5営業日で国内発送。日本国内の提携倉庫より発送されます。

  • Tips(早めの手配が安心

留置式ダイレーターに関するよくある誤解と正しい情報

  • 誤解①「市販のシリコン棒でも代用できる」

    実際は 医療用シリコンの滅菌規格が異なるため感染リスクが高まる。

  • 誤解②「渡航後にタイSRSガイドセンターで購入できる」

    実際は 日本国内で製造・保管している弊社オリジナル製品であり、タイ側に在庫は保持していません。

  • 誤解③「留置式ダイレーターを使えばダイレーション不要」

    実際は 膣の拡張効果はほとんど無いため、硬質ダイレーターでの定期的なダイレーションは必要。

Note: 膣のケガの恐れがあるため、留置式ダイレーターを入れたまま活動することは厳禁。


まとめ

  • 留置式ダイレーターはタイ現地での弊社オフライン販売がなく、日本でのオンライン注文のみ

  • 日本国内製造・品質管理により安全性を確保。留置式ダイレーターの使い方や術後フォローも万全。

  • 正しい理解と使用方法で、膣の深さ維持がスムーズに。

タイSRSガイドセンターは、タイで実際に性別適合手術を経験した MtF 当事者が現地で直接サポートする唯一のアテンド会社です。

当事者だからこそ分かる“術後ダイレーションの悩み”を、オンライン購入サポートとダイレーションフォローで丁寧に支援します。

どんな小さなご質問やご相談でもお気軽にお問い合わせください。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ