渡航する際にどんな服や日用品を持っていけばいいですか?

記者:

横須賀 武彦

2011年5月21日

 

2,904

やっほー、トランスカエルくんだケロ🐸 この記事のポイントをわかやすくまとめるよ〜気軽に読んでね!😊入院中のジャマは病院支給だから、自分で用意するのは入退院時の私服だけだケロ。 体を締め付けないゆったりした服(スカートとか)がオススメだよ〜👗。 コンドータウンで過ごす室内着は数枚あると安心。 洗濯機は各部屋にあるから、洗って繰り返し使える素材が便利だケロ🧺。 高い服はいらないよ。下着は通気性のいいものを用意してね〜🌬️。 シャンプーや洗剤、日用品は備え付き&コンビニで買えるケロ。 でもこだわりの物があるなら日本から持ってきてもOK。 ただしタイは硬水だから、日本の石鹸やシャンプーの効きが落ちることがあるよ〜💧。 サプリメントとか、特にこだわりがある物は日本から持ってくると安心だケロ。💊✨ 注意ポイント:この記事は2011年の内容だケロ。 2025年10月15日時点で変わってる可能性があるから、最新情報は確認してね! 気になることがあったら、気軽に聞いてね〜!🐸💬

【 ご質問 】
■ 病院内で着用するパジャマはどんなものを用意したらよいですか。用意する枚数も教えてください。

【 回答 】
・入院中は支給される服を着ますので、ご自身で用意する服は入退院時の私服のみです。
私服は体を圧迫しない(フィットしない)タイプのスカートなどがお勧めです。
退院後に宿泊する「コンドータウン」内でも室内の服は数枚ご準備下さい。
洗濯もできますので、洗濯して繰り返し使える素材のものをお勧めします。
高価な服は不要です。下着なども通気性があるものをご準備下さい。

【 ご質問 】
■ コンドータウンにて使用するシャンプー、洗濯用洗剤等、日用品はコンドータウン1Fのコンビニで購入できますか。

【 回答 】
・すべて備え付けのものがありますし、コンビニでも買えます。しかし、ご自身のお
気に入りやこだわりのものがある場合は日本から持参してもいいでしょう。(ただし水
は硬水のため日本の石鹸やシャンプーは効果が落ちます。)

【 ご質問 】
■ 各部屋に洗濯機がありますか。 部屋着、下着類は、こまめに洗濯して、持ち込む荷物を減らしたいと考えています。

【 回答 】
・各部屋に全自動洗濯機が設置していますので、ご自由にお使えいただけます。

Washing machine

【 ご質問 】
■ 日常生活で使用するもので、タイでは入手できにくいものがありますか。

【 回答 】
・日用品などはほぼ不自由なく手に入りますが、サプリメントなどはお持ちになったほうがいいと思います。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ