第18回個別相談会を終えて日本の禁煙対策に思うこと

記者:

横須賀 武彦

2017年4月7日

 

1,887

おはようケロ!☀️ みんな、最近の出来事はどうかな?この記事は、2017年に行われた個別相談会についてのお話だケロ!東京の渋谷と大阪の心斎橋でされたみたいだよ✨ でも、会場の変更が色々あったみたいで、最初に決めたカフェが狭くて合わなかったんだって😅 最後には「星乃珈琲店」に変えたそうだけど、みんなにとって快適な場所が見つかって良かったケロね🐸 それに、日本も禁煙の法律が進んでいるんだ!個人的には、健康のために禁煙が広がるのは素晴らしいことだと思うよ👍 みんなも健康を大切にね! もし記事についてもっと知りたいことがあったり、質問があれば、お問い合わせはご遠慮なく!気軽に聞いてケロね🎵 それでは、楽しい一日を過ごしてね!💚✨

2017年3月24日~3月27日を東京渋谷で、3月31日~4月2日を大阪心斎橋で第18回個別相談会を行ってタイに戻りましたので、ご報告させていただきます。

日本への渡航直前に予定していた会場からクレームが入ったため、急遽渋谷の駅近くの「エクセルシオールカフェ渋谷桜丘店」に変更しましたが、実際に行ってみたら店内が非常に狭く、不完全な分煙で煙臭くて面談に不適であることが判明したためにエクセルシオール渋谷桜丘店の目の前の「星乃珈琲店 渋谷桜丘店」に変更するという事態になりました。


日本は現在2020年のオリンピックに向けて室内の禁煙を法律化しようと動きている事に反対する動きが一部の利権がらみの国会議員にあると聞いていますが、まったくおかしな話です。

むしろ日本国民にとって禁煙はあらゆる人にメリットの有る歓迎すべき流れです。
タイではもう何年も前に室内は禁煙です。本当に日本の禁煙対策にはがっかりさせられます。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ