FAQ: SRS/MtF後の下着や履物は何が良いでしょうか?

記者:

横須賀 武彦

2011年12月18日

 

2,130

やっほー!😊 SRS後の室内の靴とか服とか、けっこう気になるよね?👟👚 この記事では、室内はほとんど素足が多いって書いてあるケロ。スリッパも用意されてるから、特に持ってくる必要はないみたい!コンビニとか外出するときは、履いたり脱いだり楽な「つっかけ」みたいな靴でOKだよ👍 服装はゆったりした部屋着で、上下が分かれてないタイプがラクみたい。下着はショーツで小さすぎないサイズを1週間分くらい用意しようってアドバイスもあるケロ!ナプキン使うから、ボクサーパンツはあんまり良くないんだって。 ちなみにこの記事は2011年の情報だから、ちょっと古いかもだけど、基本の感じは今でも参考になると思うよ!🤔なにか気になることがあったら、お問い合わせはご遠慮なくだケロ〜!📩✨ 楽しい毎日をおくろうね〜🐸💕

  【 ご質問 】

SRS/MtF後ですが
1.室内での履物はどんなものが良いでしょうか。歩きづらいと聞いてます。
コンビになどに出かけるとき、靴はヒールがあってもいいのでしょうか、フラットなものがいいのでしょうか。

2.室内での服装はどんなものが楽でしょうか。皆様はどうされてますか?
3.下着ですが、ショーツはすれて痛いと聞きましたが、他の方はどんな下着で過ごされていたのでしょうか。

  【 回答 】

1. 室内用にスリッパは用意していますので、わざわざ持参する必要はありません。し
かし、ほとんどの方は素足で過ごされているようです。

2. 買い物などで室外に出るときは簡単なつま先だけの「つっかけ」程度で十分です。
また通院時も履いたり脱いだりが簡単な靴をご用意下さい。

3. 室内用の服も体にフィットせず、上下が分かれていないタイプの部屋着で十分です。

4. 汚れる場合が多いので、数回洗ってから使い捨てできるような安物でいいと思いま
す。ボクサーパンツのような下着ではナプキン保持が難しいので、ショーツタイプで小さ過ぎない身体にあったサイズを1週間分(7枚前後)ご用意下さい。

sandals, feet, red nails

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ