ガモン病院で手術しますが、入院中や通院中の服装などについて

記者:

横須賀 武彦

2016年3月20日

 

1,898

こんにちは!みんな元気かな?😊 今日はガモン病院での入院生活についての情報をご紹介するよ!👩‍⚕️✨ 入院中は病院が用意したパジャマを着るから、自分で用意しなくても大丈夫なんだって!しかも、病室ではパソコンも使えるから、お友達と連絡取ったりもできちゃうよ💻💕 退院後の服装についても注意が必要だよ。ショートパンツは避けた方がいいみたい!虫や日焼けの心配があるし、ちょっと印象が良くないかもね😅 生理用品も持って行くと安心!足りなくなったら、近くのマックスバリューで買えるから、心配しないでね!🛒 ドーナツ座布団は病院から支給されるから、購入する必要もないよ!これで快適に過ごせそうだね!🛏️🐸 何か聞きたいことがあったら、お問い合わせはご遠慮なく!😊✨ みんなの入院生活がちょっとでも楽に過ごせる手助けになれば嬉しいよ!それじゃあ、またね!👋💚

質問

質問

■ガモン病院に入院中の服装に関して
◎入院中のパジャマ及び下着の用意は?
◎病室でパソコンの使用は?
◎可能な場合のコンセントは?

■退院後
◎宿泊施設及び病院との往復の際の服装はショートパンツは避けるべきか?(スカートが良いか?)
◎出血が再度出る場合もあると聞いたのですが生理用品(生理用下着)の必要があるか?
◎個人のブログで必需品として よく耳にした腰掛ける際に使用すると言うドーナツ座布団の入手方法は?

回答

回答

① ガモン病院入院中に関して
◎入院中はガモン病院の支給される入院服を着ますので、個人で用意する必要はありません。 入院着の下には下着も付けないため不要です。

◎病室内でパソコン使用に何の制限もありませんが、テーブルが高めなので、ノート型パソコンのキーボードでたくさんの文字を打つのは簡単ではないと思います。

◎コンセント形状は日本のコンセントが使えるので、問題ありません。

② 退院後の服装に関して
◎通院の際の服装はショートパンツは日焼けも防げませんし、虫などもいるため避けるべきでしょう。タイでショートパンツで歩いていると軽い女(ナンパしやすい)と見られる可能性があります。

◎出血はしばらく断続的に続くので、日本から当座用に1袋持参して頂き、足りない場合は近くのマックスバリューで購入して下さい。

◎ドーナツクッションはガモン病院から支給されますので、購入して持参する必要はありません。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ