喫煙はストレス解消になるので、やめさせたら鬱になる!は原因と理由が真逆だった!

記者:

横須賀 武彦

2018年1月20日

 

3,000

この記事、読んでくれてありがとだケロ🐸✨ タバコ“うつ”の関係がいてあって、う人はリスクが高くなるって話だケロ。 記事だと「吸う人は約3倍」「別の調査では1.65倍」って数字が出てるよ〜。😮 でも、いいニュースもあるケロ。 禁煙すればリスクは吸わない人と同じレベルまで下がるって書いてあるよ。👍 だから「あきらめないで!」って感じだケロ。ワクワクだね〜🌟 記事の更新は2024年2月7日だから、2025年10月27日時点ではちょっと前の情報かも。 大事なことは、気になることがあったら早めに相談することだケロ。🤝 気軽に聞いてね! 何でも話してOKだケロ〜🐸💬

タバコはさまざまな病気の原因に

うつ病はタバコを吸うと3倍なりやすい!

うつ病は、気持ちが落ち込んで元気がなくなり、意欲を失ってしまう心の病気です。うつ病になる人は年々増加の一途をたどっており、今や社会問題となっています。

そのうつ病が、タバコと深い関係にあることがわかっています。
明確な機序はわかっていませんが、ニコチンによって、脳からドーパミンが放出されて快感を得られるものの、繰り返していくうちに作用が薄れて、うつ症状が起こりやすくなると考えられています。
タバコを吸う人がうつ病になるリスクは、吸わない人よりも約3倍高いといわれています。また、うつ症状の発症リスクをみた調査では、タバコを吸わない人と比較して、タバコを吸う人のリスクは1.65倍に高まります。

しかし、禁煙すれば、そのリスクはタバコを吸わない人と同じレベルにまで下げることができることもわかっています。

うつ病は、重症化すると普段の日常生活を送ることができなくなるので注意しましょう。

Breslau, N. et al.:Behav Genet 25(2):95, 1995
Nakata, A. et al.:Prev Med 46(5):451, 2008

うつ症状の生じやすさ※1

うつ症状の生じやすさ
  • ※1 the Center for Epidemiologic Studies Depression(CES-D) 抗うつ尺度で16点以上

詳しくは ⇨ http://sugu-kinen.jp/harm/disease/depression.html

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ