アカネに聞きたいSRSの真実「S字結腸法で手術して、これが良かった・悪かったということは?」

記者:

JWC 加地

2020年2月29日

 

2,132

おっすー!この記事はS字結腸法の膣ケアについての話だケロ✨ 術後ずっと膣洗浄は大事で、臭いとか老廃物を抑えるのに役立つみたいだよ。特に術後1年以上たっても、週イチで洗浄すると安心だって!😌💦 あと、膣の深さは約15〜17cmもあるから、焦ってダイレーションしなくても大丈夫なのは嬉しいね👍 ただ、記事は2020年の情報だから、最新のケア方法とか気になったらお問い合わせはご遠慮なく!って感じだケロ🐸💬 なんでも気になることあったら遠慮なく聞いてね〜!🌈✨
ここがポイント!
  • S字結腸には常に分泌物があるため、定期的な膣洗浄が必要。
  • 膣内を清潔にしていれば臭いは最小限に抑えられる。
  • 膣の深さを心配しなくてもいい。
お客様
実際にS字結腸法でSRSをした加地さん(アカネ)に聞きたいのですが、S字結腸法で手術して、これが良かった・悪かったということはありますか?
加地の考えるS字結腸法を選んで「悪かったこと」

術後1年以上経過していても少し臭いと老廃物が気になる時があるので、定期的に膣の洗浄を行う必要があります。

(術後1年以上経過している場合)最低でも毎週、膣を洗浄していれば臭いや老廃物はあまり気にならないです。ネット上では分泌液が出過ぎて大変、という書き込みをみるけど、そんなことはありませんでした。

ダイレーションや膣の洗浄はSRSをした方には永遠につきまとう日課ですね。あと、S字結腸法の合併症として、稀ですが、術後の腸閉塞の可能性があります。

加地の考えるS字結腸法を選んで「良かったこと」

これは、やはりなんと言っても「膣の深さを心配しなくてもいい」という事ですね。

S字結腸法では平均15-17cmの膣の深さが確保出来ますし、術後に萎縮して浅くなる心配も少ないので、「ダイレーションで奥行きを稼がなくちゃ」と焦らなくて良いです。

JWC加地
この内容は私(加地)自身の体験による感想です。人によってはデメリットがメリットになったりする事もありますので、あくまで参考にして頂けると嬉しいです。
     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ