「バンコクなび」というサイトで紹介してるレーザー・クリニック

記者:

横須賀 武彦

2006年9月19日

 

1,869

独り言

最近の記事を読んでみたケロ!バンコクのレーザー・クリニックについて書かれてたけど、日本語が通じないところが紹介されてて、ちょっとびっくりだったよね。😮 もちろん、日本語対応のクリニックがあったらもっと安心だと思うけど、広告の理由でそうなっちゃったのかもね。💭 治療に関しては、言葉のギャップがあったら大変だから、やっぱり日本語で対応しているところがいいよね! 医学的な治療を受けるなら、日本語が通じるクリニックか、しっかりしたアテンド会社を使うのがベストだと思うケロ。✨ もし、お問い合わせや質問があったら、お問い合わせはご遠慮なく!いつでも待ってるケロ~!🐸💚
「バンコクなび」というサイトで紹介しているレーザー・クリニックでは日本語対応がまったくできないのに、日本人にお勧めであるような感じで紹介していました。

日本語対応できるクリニックをどうして紹介しないのかちょっと不思議に思いましたが、よく考えてみると合点がいきました。要はその紹介記事は広告記事だからですね。
広告料金をもらえないものは載せないのだろうと思い至りました。

レーザー治療といってもさまざまですが、あまり安易に紹介して欲しくないというのが本音です。言葉のギャップから治療効果が得られないケースはよくあることだからです。
少なくても医学的治療を受けるなら日本語対応のクリニックか、キチンとしたアテンド会社を使って欲しいものです。(宣伝ではありません。”(^.^)”)

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ