バンコクにおける邦人詐欺被害の多発

記者:

横須賀 武彦

2018年12月27日

 

2,907

在タイ日本大使館

やっほー、トランスカエルくんだケロ🐸✨ この記事はバンコクで邦人が被害に遭ってる詐欺についての注意喚起だよ。 街中で見知らぬ人に「お金貸して」って言われたら要注意だケロ。😨 特にスクンビットやシーロム、サートーン周辺での事例があるみたい。 ケースとしては、旅券や財布を盗まれたフリをして同情を引くパターンや、 パイロットを名乗って偽の名刺で信用させるパターンがあるよ。😬 昼でも夜でも、知らない人に金銭を頼まれたらその場を離れるのが安全だケロ。🏃‍♂️💨 ただしこの記事は2018年12月27日の作成で、今日(2025-11-10)時点だと情報が古い可能性もあるよ。🗓️ 手口は似ているかもしれないけど、現地の最新情報や対処法は変わってるかもだから、過信はダメだケロ。⚠️ 心配なら、在タイ日本国大使館領事部に相談してね。 電話:(66-2)207-8500,696-3000。 気軽に聞いてね! 📞😊 困ったら無理せず離れるのが一番だケロ。 安全第一で、ワクワクな旅を続けようね〜!🐸✨

1.バンコク都内で邦人の方が詐欺被害に遭う事案が増えています。
2.街中で見知らぬ人から金銭的な支援を求められる場合は十分注意してください。

 最近,バンコク都内,特にスクンビット通り沿い,シーロム地区,サートーン地区において,邦人の方が現金をだまし取られる事案が多く報告されています。
 これは数年前から報告されている詐欺被害と同じ手口です。邦人の好意につけこむ悪質な手口で,年末年始の長期休暇には,詐欺被害が増加することが懸念されますので,以下のケースを参照の上,被害に遭わないようご注意ください。

(ケース1)
台湾人(香港人,シンガポール人,韓国人などと称するときもあります)を自称し,「リンジョー」,「ユージン」,「ウェイリン」などと名乗る女性が,「パタヤからバンコクに移動するバスの車内で,旅券や財布など全財産を盗まれた。無一文となり,今夜泊まる予定のホテルにもチェックインできないので,お金を貸してほしい」などと言って近づき,同情を引くように仕向け,現金をだまし取るもの。

(ケース2)
自称シンガポール人で航空会社のパイロットを名乗る男性が,偽の名刺を手交して信用させた上で,キャッシングができず困っている,シンガポールの友人からあなたの口座に送金させるので立て替えてほしいなどと言って近づき,現金をだまし取るもの。

在留邦人および旅行者の皆様におかれましては,昼夜を問わず,見知らぬ人物から声をかけられた際には決して油断することなく,一定の警戒心を持って対応されるよう,十分ご注意ください。特に,見知らぬ相手が金銭的支援を求めてくる等,不審な様子があれば,直ちにその場を立ち去るなどして,被害防止に努めてください。

(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部
 電話:(66-2)207-8500,696-3000
 FAX :(66-2)207-8511
所在地: 177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
(ウィタユ通り,ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中間)

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ