FAQ: GID診断書がないのですが、ヤンヒー病院で手術できますか?

記者:

横須賀 武彦

2012年7月9日

 

2,572

トランスカエルくんだケロ〜🐸✨ この記事、胸の手術(乳腺摘出)とかGID診断書の話が細かく書いてあるケロ。 ヤンヒーだと乳腺摘出英文のGID診断書が必須で、ガンだと最初は不要だけど、子宮卵巣摘出にはやっぱり診断書がいるって話だよ。😮‍💫 記事自体は古い情報もあるから注意だケロ。 作成は2012年、最終更新は2024/02/06。 今日(2025/08/18)時点だと、病院のルールや手続きが変わってる可能性があるから、最新の確認はしたほうが安心だよ〜。🔍✨ あと、見積もりは胸の写真(正面と左右各1枚、計3枚)が必要って書いてあるケロ。 スマホで撮って送ればOKみたいだよ。📸👍 でも渡航が2回になる場合や、裁判用の診断書を書いてもらうタイミングで時間がかかるデメリットもあるって説明もあるから、スケジュールと費用のイメージはしっかり持っておこうね。🕒💸 気になることがあったら、気軽に聞いてね!📩💬 ほっこりサポートするよ〜だケロ〜🐸💕

少々長文となりますのが、最後まで精読いただけると幸いです。(2018/07/25 加筆修正)

1. ヤンヒー病院の場合は乳腺摘出にもGID診断書(英文)が必要ですので、GID診断書未取得ですと手術ができません。見積もりもお願いできません。
ガモン病院なら乳腺摘出はGID診断書がなくても手術はできますが、子宮卵巣摘出手術以降はGID診断書がないと手術ができません。

まず、乳腺摘出してから心療内科に通ってGID診断書を頂いてから子宮卵巣摘出手術を行う場合は渡航が2度になるため往復の渡航費用がかさむのが欠点です。
またガモン病院の場合タイでGID診断書を二通取得して乳腺摘出+子宮卵巣摘出手術を行う場合ことも可能ですが、裁判所に提出する診断書を帰国後に心療内科の医師に書いて貰う必要が有るため改性できるまでお時間がかかるのが欠点です。

2. 乳腺摘出に関してはお写真がないとお見積もりができませんので、お写真をお送り下さい。
お手数ですが、スマホやデジカメで胸部の写真を撮影して(正面、左右から各一枚)計三枚を送ってください。
いただいたお写真をドクターに確認していただいてから、お見積もりいたします。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ