SRS陰嚢皮膚移植法の手術後入院中のお客様とのLINEでのやり取り

記者:

横須賀 武彦

2017年7月19日

 

1,946

お待たせしました!今回は、術後のイメージについてのお話だケロ✨ 人それぞれ感じ方は違うけど、術後の様子を思い描くのって難しいよね😅 あなたが参考にしやすいように、実際にお客様とLINEでやり取りした内容をちょっとだけ公開しているよ📱 これが役に立てば嬉しいな! ただ、この記事は2017年に作成されたものだから、最新の情報も気になるかも🐸 もし質問があったら、お問い合わせはご遠慮なく!みんなのサポートをするから、何でも聞いてね😊💖
日本人スタッフ加地
痛みも少なく、食事も取れていると聞いていますが、体調はいかがでしょうか?
お客様
体調はいい感じです。
痛みは動いてももうほとんどないです。食事も三食取れてて、血圧も安定してます。明日歩けるようになるので楽しみです。
日本人スタッフ加地
事前に想像していたイメージと大きな違いはありますか?
お客様
感覚がはっきりあるのに驚きました。自分の身体の一部として感覚があるので安心しました。正直想像できなかったので。

痛みとかももっと傷っぽく感じるのかと思ったのですが、糸の突っ張り感ぐらいで不安が少ないです。よくわからない痛みはないので安心しました。

日本人スタッフ加地
そうですね。

やはり手術をして初めて分かることもありますね。
他の方の手術体験リポートを読んでも感覚の違いからか、そのような感想を聞いた事はありませんでした。

お客様
そうなんですか?別物に感じるのでしょうか?

なんとなく、しっくりくる気がしてます。感覚の配置なんかは多少違う感じでも、皮膚感覚はそのものとしてあるみたいな感じで。もう少し感覚が鈍くなると予想してました。
実際は最初の腫れにはちょっと驚いたのですが。消毒の際なんかになんとなく感覚掴んでいって、慣れつつあるのかもしれないですね。

人それぞれかかとは思いますが、術後のイメージはなかなか伝えにくいものです。
今回お客様の許可を得てLINEでやり取りした一部を公開することで、術後のイメージづくりに少しでも役立つことを願っています。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ