劇症型のアレルギー「アナフィラキシーショック」を予防しよう
2024年2月6日より、タイSRSガイドセンター公式ブログをblog.thaisrs.comよりthaisrs.comへ移転しております。一部、表示の乱れなどがございますが、予めご承知ください。
記者:
横須賀 武彦
–
2013年9月11日
1,309
食物アレルギーから起こる劇症型のアレルギー「アナフィラキシーショック」で危険な状態にならないように自分自身で予防することが大切です。
アナフィラキシーショックの原因は未消化タンパク質が原因の一つです。
また、痒みなどの自覚症状があれば食物アレルギーに気が付きますが、頭痛やめまいそしてイライラなどの食物アレルギーとは無関係に思える症状が食物アレルギーが原因で起こっていることがわかっています。予防対策をしましょう。
予防対策 1. よく噛んで食べる ⇒ 未消化タンパク質発生を防ぐ
予防対策 2. 食事2時間以内の運動は避ける ⇒ 消化器官の機能低下を防ぎ未消化タンパク質の吸収を防ぐ
予防対策 3. 腸内の悪玉菌の増加を防ぐ ⇒ 食物繊維を摂取して悪玉菌を排除する
最近野菜を取らない人や増えているようですが、自分自身を守るため意識して食物繊維の多い食べ物(伝統的な日本料理など)を摂取するようにしたいものです。
バンコク在住、(株)ジェイ・ウェッブ・クリエーション代表。1997年にバンコクへ移住し、現地工場長を経て2004年に会社設立。現在はバンコクで医療系の情報提供と起業支援を中心に活動中。日本国内で年に2回ほど個別相談会も開催しています。1952年生まれで茨城県水戸市出身、在タイ20年超