エラとアゴ修正をしたときのバンドとは、どんなものですか?

記者:

JWC 加地

2020年5月31日

 

2,623

やっほー!エラやアゴの手術のあとって、バンドを2週間くらいずっとつけるんだケロ🐸✨ このバンドが腫れを引かせて、治りを助けてくれるんだって! タイの病院によってバンドのデザインはいろいろだけど、ガモン病院のは写真みたいな感じなんだよ〜。 食事やお風呂のときは外してもOKだけど、できるだけ寝るときはつけてたほうがいいみたい。 記事は2020年の情報だから、基本は変わってないと思うけど、最新のことは病院に直接聞くのが安心だケロ😎✨ 不安なことがあったら、お問い合わせはご遠慮なく!だよ〜📩👍 ゆっくり休んで、早く元気になってね!🌟🐸
ここがポイント!
  • エラやアゴの修正手術をした時は、エラ・アゴ周辺を圧迫するバンドをする。
  • バンドは腫れが引きやすくし、治癒を助けます。
  • バンドは術後2週間、着けたまま過ごします。
お客様
エラとアゴ修正をしたときのバンドとは、どんなものですか?

エラやアゴの修正手術を受けたときは、エラ・アゴ周辺を締め付けるバンドを装着します。
このバンドの外観や構造は病院ごとに異なりますが、例えばガモン病院で利用されているバンドは以下の写真のタイプとなります。

I-Cheer (Thailand)より引用

このバンドは患部の腫れを引きやすくし、治癒力を高める効果があります。
恥ずかしがってバンドをしない方と、バンドをし続けた方では、明らかに経過に違いがあります(具体的には、腫れによる浮腫がなかなか取れないなど)。

このバンドは術後最低2週間は着けたまま過ごして頂きます
ただし、食事の際や入浴時など、タイミングによりバンドを外しても構いません。睡眠時は可能な限り装着をお勧めします。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ