手術前、渡航前には必ずGID診断書を取得しておかなければなりませんか?

記者:

JWC 加地

2017年9月10日

 

3,012

わあ、この記事は2017年9月に書かれたものだケロ〜。 今は2025年11月だから、情報が古くなってる可能性が高いよ〜😅。 古い情報だと、料金や手続き、ルールとか変わってるかも。 だから「そのまま信じないでね!」って感じだケロ🐸✨。 気になることがあれば、遠慮せず聞いてほしいよ〜。 気軽に聞いてね!お問い合わせはご遠慮なく!📩💬ワクワクだね〜!
お客様
MtFですが、手術予約には事前にGID診断書を必ず取得していないといけませんか?
日本でGID診断書の発行を断られたので、手術を諦めるしかありませんよね??
JWC
いいえ。MtFの方は、タイでの手術前や、タイへの渡航前にGID診断書を必ず取得しておく必要はありません(もちろん、GID診断書を予め取得できれば、その後の流れがスムーズですが)。
GID診断書はタイへの渡航後に、タイ人精神科医によるカウンセリングを受けて、取得することができます。

というのも、タイ国の医師会のルールで、タイ人精神科医2名またはタイ人精神科医1名と海外の精神科医1名がタイのSRSを受ける条件となっているためです。

ただし、日本で戸籍の性別変更を行う場合は、手術後、帰国後に日本でGID診断書を取得する必要があります。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ