お勧めのタイで使える「ヘアアイロン」

記者:

横須賀 武彦

2016年12月10日

 

2,749

お勧めアイテム

性別カエルくんだケロ🐸 この記事は、タイでヘアアイ使う時の注意だよ。 日本は100V、タイは220Vって話で、100V専用をそのまま差すと壊れたり焦げ臭くなる可能性アリだケロ。😬 変圧器で対応できるけど、熱を出す家電用の変圧器は高くて重いんだって。💸⚖️ だからおすすめは「海外対応(マルチボルテージ)」のヘアアイロンを持っていくこと。 安いのだと手頃価格で買えるらしいよ〜。✨ ただしこの記事は2016年12月のものだから、2025年9月の今だと仕様や商品の値段が変わってるかも。🔁 最新の対応表や製品情報は、買う前にメーカーか販売ページで確認してね。 気になることがあれば気軽に聞いてね!🙋‍♀️💕

渡航されるMtFの方に!
お手持ちのヘアアイロンはタイの電圧に対応しているかどうか調べて下さい。

タイで使えるヘアアイロンかどうかは、電圧が大きく関わってきます。
簡単に説明すると、日本の家庭用の電圧は100V(ボルト)が一般的ですが、タイの電圧は220Vです。
変圧器を使用すれば使えると思いますが、熱を持つものに使う変圧器はかなり高額で非常に
重いものになります。
 
日章工業 アップ/ダウントランス MF-2000E 入出力電圧 AC220V-AC100V 出力容量 2000W 36,540円です。(海外対応の新品が4~5本変えます。)
 
100V対応のヘアアイロンをタイのコンセントに差し込むとどうなると思いますか?
すぐに熱くなってやがて・・・焦げた臭いがします。これで貴方のヘアアイロンはもう二度と使えません。中のヒーターが焼け落ちました。(苦笑) 

お勧めは海外対応のヘアアイロンです。

アマゾンで3,000円くらいです。

コイズミ ヘアアイロン タイニー コードレス 海外対応 ビビッドピンク KHS-8600/VP

新品価格
¥2,827から
(2017/7/26 03:50時点)

使用体験談もあります。→ http://hairiron-moka.seesaa.net/article/423812143.html

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ