ココが気になるタイSRS「SRSの腸内洗浄って何をするの?」

記者:

JWC 加地

2018年9月23日

 

2,134

やあやあ!S字結腸法の手術を考えてるみんなへ🐸✨ 手術の前日は入院して、下剤を飲んだり腸内洗浄をしたりして腸をピカピカにするんだって!😲正直、ちょっと恥ずかしいし不安かもだけど、これも安全に手術を受けるために大事な準備なんだよね💪 ちなみに、下剤はヤクルトサイズで少量だから、そこまでツラくないはず。水多めに飲むのがポイントだよ💧あと、陰嚢皮膚移植法の人は下剤は飲まないけど、当日に腸内洗浄があるみたい。 この記事は2018年のだけど、こういった基本の流れはあんまり変わらないと思うよ!疑問や不安あったら、お問い合わせはご遠慮なく!いつでも聞いてね😉📩 手術の成功を応援してるケロ〜🐸✨

お客様
S字結腸法の腸内洗浄って何をするの?

MtFの方で、S字結腸を使い造膣するS字結腸法での手術を選択された方は、手術日の前日に入院して腸内を綺麗にして頂きます。

具体的には…

  • 下剤を飲む
  • 腸内洗浄をする

「下剤を飲む」に関しては、イメージがしやすいと思います。
ガモン病院でのS字結腸法であれば、下剤はヤクルトサイズの少量を手術日の前々日に1本、手術日の前日に2本服用し、水を多めに飲んで頂きます。

また、陰嚢皮膚移植法を選択された方でも、手術日当日に1度だけ腸内洗浄を行います(陰嚢皮膚移植法では下剤の服用はありません)。

さて、気になる「腸内洗浄をする」は、どの様なものでしょうか?
腸内洗浄は以下の流れで行われます。

  1. 看護師により、肛門からチューブを挿入します。
  2. 生理食塩水を1L腸内に入れます。
  3. トイレに行き、腸内の生理食塩水を排出します。
  4. (S字結腸法の場合のみ)排出した生理食塩水の状態(色や内容物など)を看護師がチェックします。

実際は初めての体験ですし、恥ずかしさが頂点に達するイベントだと思います。
ですが、ここは医療行為であり、かつ手術時の安全性を高めることを目的とした物、と考えると少し気が楽になりますね

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ