日本での電話料金は異常!

記者:

横須賀 武彦

2010年11月2日

 

1,968

独り言

やっほー!みんな元気かな?😊 この記事では、シムカードをレンタルした時の話が紹介されてるケロ!今ではもう2010年の記事だから、ちょっと古い情報かもしれないけど、電話料金の高さにはビックリだよね😲 40,000円もかかったって、確かに連絡手段として必要だけど、タイの事務職の1ヶ月分の給与に相当するなんて、驚いちゃうよね!💸 次回からは、費用がどうなるかも考えないとダメだね。出張や旅行でのシムカードの使い方、みんなもしっかり確認してね! 何か質問があったら、お問い合わせはご遠慮なく!お手伝いするケロ🐸✨

今回の日本出張でもシムカードをレンタルしましたが、滞在が長いこともあり40,000円近い請求が来ました。
前回が9,000円くらいでしたので、ざっと4倍以上の使用料ですね。
電話がないと連絡する方法が無いので、致し方ないのですが・・・。
しかし・・・40,000円の電話料金はタイ人事務職の1ヶ月分の給与に相当しますね。
心底・・・驚きました。
今回の出張費用は総額で30万円を軽く超えました。
次回からは面談会料金改定をさせていただかなければならない事態と受け止めました。
皆様のご理解を頂きたいと思います。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ