破産した「てるみくらぶ」に関連して経営者として強く思うこと

記者:

横須賀 武彦

2017年4月7日

 

1,324

みんな、こんにちは!✨ 今日は「てるみくらぶ」のことを考えてみようと思うんだ。安い旅行商品が破産しちゃったのは、やっぱり安さだけだと良いサービスは受けられないってことなんだよね。 安いものを選ぶのも大事だけど、ちゃんと利益が出る会社にお願いすることも大切だと思う!😊 事故や病気があったとき、自分を守れるのはやっぱり信頼できるサービスだよね。 だから、もし「安すぎる」と感じたら、それが何か問題を抱えているサインかも!👀 これからは「良い企業を選ぶ」って意識も大事にしていこうね! 何か質問があったら、お問い合わせはご遠慮なく!😄💌

私が日本で個別相談会を行っている最中に起こった「ネットで格安旅行商品を販売していた”てるみくらぶ(Tellmeclub)”が破産」した件について経営者として強く思うことを書いてみます。

それは私達のようなアテンド業務を行っている会社や個人がアテンド料金が安い事のみを売りにして業務を行ってしまっている怖い現実があります。

会社としてアテンド業務をこなっていても適正な利益が得られない料金設定では、いつかは破綻してしまうという事です。

個人でアテンド業務を行っていても同じですが、個人の場合はもっと怖いリスクが存在します。もし、病気や事故などで怪我をした場合はまったくアテンド業務を行なえない状態になってしまうからです。私(横須賀)の経験から言えば最低2名、患者が多い場合は3名が必要です。

安ければ安いほど良いというのは、物販の商品には当てはまっても、サービスには当てはまらないと思います。
良いサービスには人材コストがかかります。安いサービスで良い人材からサービスを受けることはできないのが現実です。

中田宏さんのブログに非常に共感できる記事を見つけたので紹介させていただきます。

今回、「安いから」と”てるみくらぶ”を選んだ人は泣き寝入りするしかないとは到底思いませんが、消費者は「安過ぎる」ことについてどこかで疑問を持ち、適正な利潤を得られるような販売をしている会社を選ぶことが大切だと思います。
それでももちろん、安いに越したことはありません。

デフレ経済の間に何人もの経営者から適正な利潤を載せていない商売は長続きしないという話を何度も聞きました。
本当にその通りだと思います。

同じ旅行交通の分野では、平成28(2016)年の軽井沢スキーバス転落事故がありました。
長距離バス・深夜バスが過当競争となって結果的にドライバーが過酷な働き方をせざるを得ず、居眠り事故が起きてしまいました。

商品が安過ぎると感じた場合はどこかに発生しているかもしれないひずみを意識して、
「良き企業を育てる」「良き商品を供給してもらう」という観点から消費行動をしていくことが大切ではないでしょうか。

http://blogos.com/article/217020/

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ