バンコク及び周辺地域に非常事態宣言(タイ式)が出ましたが・・・

記者:

横須賀 武彦

2014年1月22日

 

2,704

この記事は2014年の非常事態宣言の話だケロ🐸。 最更新は20242月だけど今日(2025-08-)から見るとは古い可能が高いよ。😅 当の発表は「日本で言うところの非常事態」ってイメージとはちょっと違う説明してるケロ。 だからタイに来る人は慌てず冷静に行動してね。🧘‍♀️✨ 最新の安全情報は現地のニュースや大使館の案内をチェックしてね!📢 何か心配なことがあれば、気軽に聞いてね〜ワクワクだケロ!😄🐸

下記のようにバンコク及び周辺地域に非常事態宣言という実態が反映していない名称の宣言が出ましたが、日本人の考えるような非常事態ではありませんので、タイに来る方は冷静に行動して下さい。
この非常事態宣言を受けて渡航をやめるような行動は反政府指導者の思う壺ですので・・・。
非常事態宣言の発令を発表 ~バンコク及び周辺地域に1月22日より60日間~
1月21日夜、政府はバンコク全55地区及びノンタブリ県、サムットプラカーン
県・パトンタ二の一部で、22日より60日間非常事態宣言を発令するとの発表を行った。
22日には、治安維持の責任者のチャルーム労働相から、反政府デモ隊に対する
対策の詳細について発表がある模様。またスラポン副首相兼外務相が、外国大使等
に非常事態宣言発令の原因について、説明するための会合を開催する予定。
(詳細は以下「タイ政治情勢に関する情報」参照) http://www.jetro.go.jp/world/asia/th/demo/

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ