陰核陰茎(ミニペニス)形成の手術前後の服装について

記者:

横須賀 武彦

2014年4月22日

 

2,385

やっほー!😊 この記事はタイのガモン病院での入院や手術のときの服装のことを書いてるよ〜。 手術後は下着が着けられないから、病院からもらえるタイ式ズボンを履くんだって。しかも、トランクスみたいなゆったりした下着を5枚くらい持っていった方がいいみたい。通院でカテーテル付けたままだと、便利だよね〜🩳✨ あと、日本の洗剤はタイの水に合わないから、洗剤は病院で用意してくれてるから持ってくる必要なし!これ、結構助かるよね〜👍 ただ、この記事は元々2014年に書かれてて、2024年に最後更新されてるから、もし最新のこと知りたいなら問い合わせしてみるのがおすすめだよ!お問い合わせはご遠慮なく!📩 病院生活の準備、頑張ってね〜!応援してるケロ🐸💪
お客様
【 ご質問 】
陰核陰茎(ミニペニス)形成の手術前後の服装について
1. 入院中の服装は病院で用意されてるのでしょうか?
2. 下着はボクサーよりトランクスみたいにゆったりしているほうがいいでしょうか?
3. 「コンドータウン」に洗濯機はあるとのことですが、洗剤は持っていったほうがいいでしょうか?

【 回答 】
1. 入院中はガモン病院から支給される入院服を着ていただきます。
2. 手術後は下着は着用できませんが、通院時にはカテーテルを付けたままとな
るためガモン病院から支給されるタイ式スボンを履いていただきます。
このタイ式ズボンの下には下着は無い方が便利です。術前と帰国時のこともあり
ますので、トランクスタイプのものを5枚ほどお持ち下さい。
3. 洗剤も用意してありますので、持参される必要はありません。
(日本の洗剤は軟水用ですが、タイは硬水なので不向きです。)

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ