FAQ: 術後保障に関してのご質問

記者:

横須賀 武彦

2015年12月15日

 

2,192

やっほー!この記事読んでくれてありがとうケロ🐸✨ 術後の保障やアフターケアって、気になるよね? 他社だと「医療ミスがあれば渡航費やアテンド無料!」みたいな話もあるけど、実際は病院が医療ミスを認めなきゃ保障は難しいみたいだよ🤔 タイSRSガイドセンターでは、明確な期間の保障はないけど、ガモン病院では術後問題があったら麻酔代だけで修正手術できるんだって!これ、結構患者に優しいシステムだよね👍 それに、保障よりも「現地でどれだけちゃんとサポートしてくれるか」が大事だよね〜✨ガモン病院に担当者が常駐してるから、何かあっても安心できるのがウリだよ! もし何か気になることあったら、お問い合わせはご遠慮なく!いつでも待ってるよ〜😊💬 新しい情報も随時更新されてるから、安心して参考にしてケロ〜🐸💕

【 ご質問 】

他社のアテンドさんでは術後保証として、ミスなどがあった場合渡航費やアテンド無料で案内してくださる、とあったのですが、タイSRSガイドセンター様では術後保証やアフターケアなどについてはどのような内容となっているのでしょうか?

【 回答 】

ミスとは医療ミスのことだと思います。

1. 医師や病院が認めないと医療ミスになりません。しかし、医師や病院は医療ミスとはまず認めないと思います。過去にも病院が医療ミスを認めたケースはありませんでした。

2. ヤンヒー病院などは6ヶ月の限定した保障がありますが、医師がミスを認めないと保障はされないでしょう。

3. 実際にヤンヒー病院で手術をした人が弊社経由でガモン病院で修正手術をされていますが、術後6ヶ月では問題も起こらず、病院の言っている「保障」は何の意味も無いとおっしゃっていました。

4.ガモン病院では期間の明記された保障はありませんが、術後問題がれば麻酔代だけで手術してくれるので、ヤンヒー病院の言う「6ヶ月保障」より患者本位であると思います。

5. アテンド業者の言っている「保障」とは病院が医療ミスと認めた事を前提にした保障であると思います。
その点をアテンド業者に確認することをお勧めします。

医療ミスを弊社で保証することは契約上できませんが、修正手術支援パッケージで格安でサポートしてます。
https://thaisrs.com/reoperation/

追記: アテンド業務で大切なのは術後の保障ではなく現地でどれだけサポートしてもらえるかということではないでしょうか?
弊社はガモン医師を日本で初めて紹介したパイオニアとしてガモン病院に担当者を常駐させている唯一のアテンド会社です。
この点を評価していただけると助かります。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ