ココが気になるタイSRS「豊胸手術は、国内で受けても大して差は無い?」

記者:

JWC 加地

2018年10月20日

 

2,387

この記事、タイでの豊胸手術がMtFの人向けにしっかり対応されてるって話だケロ✨ 日本だと医師のやり方で乳腺下法を勧められたり、自分に合う先生探しが大変だったりするみたい…。 タイはMtFの体型や見た目を考慮してるから、安心してお任せできそうだね!😊 でも、豊胸だけで渡航すると費用がかかるから、SRSとか顔の手術と一緒にやるのが賢いケロ👍 ちょっと前の記事だけど(2018年10月)、今でも参考になる内容だと思うよ! 質問とかあったら、お問い合わせはご遠慮なく!いつでも待ってるよ〜🐸💬
お客様
豊胸手術は、手術費用も大して変わらないみたいだし、日本で受けても同じですよね?

確かに、手術費用や術式としては日本国内の医療機関で豊胸を受ける場合、そしてタイで受けた場合の差が余り感じられないと思います。

しかし、日本国内での豊胸手術では医療機関のWebサイトなどで術式が掲載されていても、(患者の体型や術後の外見などを考慮せずに)医師の都合で乳腺下法を勧められるケースがあるようです。

もちろん、タイと同じく大胸筋下法で豊胸手術を受けられる医療機関は日本でも数多くありますが、執刀医がMtFの執刀例が無いなどで自分の納得のいく医師を探すまで複数の医療機関を渡り歩かなければならないなど、苦労したという声を聞きます。

タイでは初めからMtFの方の体型や術後の外見を想定した上で、MtFの執刀例を豊富に持つ執刀医による豊胸手術が受けられますので、万人向けと言えるでしょう。
ただし、豊胸手術のみで渡航するには費用がかさみますので、SRSや顔の女性化などとセットで豊胸手術を受ける事をお勧め致します。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ