タイのコンビニやスーパーでレジ袋の配布が廃止に。

記者:

JWC 加地

2020年1月4日

 

2,132

やっほー!タイでショッピングするときはエコバッグがマジで必需品だよ〜!🌟2020年からレジ袋はもらえなくなってるから、持ってないとちょっと困るかも?😅でも大丈夫、忘れてもスーパーやコンビニで激安で買えるし、かわいいタイ限定デザインいっぱいあるから、ついつい欲しくなっちゃうかも🛍️✨ ちなみに、「コンドータウン」にはエコバッグ常備してるから、そっちに泊まる人は安心プラス、お土産にもピッタリだよ〜🎁👍買い物もエコも楽しんじゃおう!質問や相談があったら、お問い合わせはご遠慮なく!いつでも待ってるケロ🐸💕
ここがポイント!
  • タイでのショッピングにはエコバッグの持参が必要。
  • タイにしかないエコバッグが見つかるかも。
  • 日本からエコバッグを持参しなくとも、弊社レンタルマンション「コンドータウン」にはエコバッグ常備。

タイでは2020年1月1日から、各スーパーやコンビニで計画通りレジ袋の配布が廃止となりました

買い物をした際にレジでナイロン袋に商品を入れてくれる事は無いので、マックスバリュやファミマを含めて、買い物にはエコバックの持参が必要になります(持参したエコバッグをキャッシャーに渡せば、エコバッグに商品を入れてくれます)。

エコバックは、コンビニやスーパーのレジ前で売られていますから、もし忘れても大丈夫。価格は3バーツ(約12円前後/マックスバリュの場合)からとリーズナブル。

この機会に、タイでしか買えないコンビニロゴの入ったエコバックや、奇抜なデザインのエコバックをお土産にするのも良いですね。

弊社レンタルマンション「コンドータウン」のお部屋にも、収納型エコバックを常備しています。

タイで楽しいショッピングライフをお楽しみください!

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ