乳腺摘出および子宮卵巣摘出にはホルモン治療は必須ではないとの事でしたが、本当でしょうか?

記者:

横須賀 武彦

2009年1月2日

 

1,895

よくある質問と回答(FtM関連)

やっほー!😊 今日も元気かな?この記事では、クリニックで性同一性障害の診断を受けた人が、ホルモン治療なしでも手術を受けられるかについてのお話が書かれているケロ。 結論は「可能」なんだけど、タイの病院ではGID診断書が必要って書いてあったよ!📝 ガモン病院では乳腺摘出には必要ないけど、子宮・卵巣摘出には必要だから気を付けてね。また、ヤンヒー病院では両方とも必要みたいだケロ。 ホルモン治療に関しては、受けなくても大丈夫な場合もあるから、不安なことがあれば是非お問い合わせはご遠慮なく!🗨️ 最新の情報を確認するためにも、各医療機関のページをチェックしてみてね!🔍 何か聞きたいことがあったら、いつでも聞いてね〜!🐸✨

【 ご質問 】【 質問 】
某クリニックで性同一性障害であると診断していただきました。
そのクリニックの先生曰く、乳腺摘出および子宮卵巣摘出にはホルモン治療は必須ではないとの事でしたが、本当でしょうか?
私はホルモン治療は全く行っておりませんし、しなくていいものなら行いたくないと考えております。
このような私でもタイでの手術を受ける事は可能でしょうか?

【 回答 】【 回答 】
結論としては「可能」です。
*今はガモン病院でもヤンヒー病院でも手術にはGID診断書(英文)が必要となっています。

ガモン・クリニックの場合:
乳腺摘出にはGID診断書は不要ですが、
子宮・卵巣摘出にはGID診断書が必要ですが、タイで取得できます。

ヤンヒー病院の場合:
乳腺摘出および子宮・卵巣摘出にはGID診断書が必要です。
ただし、ホルモン治療をされている方は治療暦が必要です。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ