タイ式厳戒令の発令

記者:

横須賀 武彦

2014年5月20日

 

2,320

やっほー!✨ この記事、タイでの戒厳令について書いてあるケロ🐸 戒厳令って聞くとドキドキしちゃうけど、タイのは日本でイメージするのとはちょっと違うみたい! 治安を守るために市内の移動とか色々制限があるけど、普通に治療を受けてる人には大丈夫なケースが多いケロ👍 ただ、治療しながら観光も楽しみたい人は、ちょっと影響受けちゃうかも。 あと、この情報は2014年のものだから、今の状況と変わってる可能性もあるから気をつけてね! 分からないことあったら、いつでもお問い合わせはご遠慮なく!😊📩 安全第一で、楽しいタイ生活を応援してるよ〜!🐸🌟

バンコクにある日本大使館よりメールが来ていましたので、一部を転載しておきます。
>陸軍は,タイ全国に同日朝3時をもって戒厳令を発出することを発表しました。
>戒厳令下では,治安維持のために様々な規制措置が執られる可能性があり,テレビ放送の規制及び政治デモ集会の制限が発表されています。
日本人の持っている「戒厳令」という言葉のイメージとタイで実施される「戒厳令」にはかなり乖離があります。
タイで治療や手術をうける場合の影響としては市内の移動が制限される(難しくなる)と思われます。
おとなしく治療をしている方には影響は殆ど無いと思いますが、治療+観光を目的にしている方には影響が避けられないかもしれません。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ