沖縄支部 12月交流会 のお知らせ
記者:
横須賀 武彦
–
2011年11月11日
2,907

私(横須賀)も参加するGID.JPの交流会のお知らせです。
 【 沖縄支部 12月交流会 のお知らせ 】
 ~性別適合手術の体験談~
 性同一性障害の治療には、まず精神科医による精神療法が行われます。
 その後、ホルモン療法等を経て、外科的手術へ移行していきますが、
 身体にメスを入れる行為は、少なからず不安が付きまとうもの。
 今回の交流会では、実際に外科的手術を受けた数名の当事者から
 体験談を語っていただきます。
 MTF、FTM、海外、国内…色々なパターンがありますが、
 それぞれのメリット、デメリット、これから手術を受ける方へ伝えたいこと等、
 貴重な生の声を聞いてみませんか。
 質疑応答の時間は、出席されたみなさんの悩みや困っていることなどに
 ついても、一緒に考えていきましょう。
 ぜひ、みなさんのご参加を、お待ちしております。
 ——————————————————————-
 【日時】
 2011年 12月 10日(土) 13:30~17:00
 【会場】
 那覇市内の某公共会館
 ※参加申込いただきますと、詳しい案内をご連絡いたします。
 【参加費】
 参加費 会員 500円 (会員のご家族・パートナーも含む)
 非会員 1000円 (当日入会も可能です)
 高校生以下(同等年齢含む) 無料
 (学生証か年齢を確認できる公的証明書をご提示ください)
 【懇親会】
 交流会終了後、会場を変えて懇親会を行います。
 参加費用は、別途実費になります(3000円程度)。
 場所は、当日ご案内いたします。
 懇親会だけの参加も可能ですので、お問い合わせください。
 【参加資格】
 gid.jp会員の方、GID当事者の方、およびそのご家族、ご友人の方、支援者の方、
 研究者の方などGIDに理解のある方であればどなたでもご参加いただけます。
 また、GIDに関して相談したい方、gid.jpの活動に興味のある方などもどうぞご参
 加ください。初めての方でも、歓迎致します。
 【参加申込】
 参加される方のお名前(通称可)と、参加人数をお書きになり、
 meeting-okinawa◎gid.jp(◎は、@に置き換えてください) まで、
 お申し込みください。
 折り返し、開催場所と詳しい案内をお知らせ致します。
 ※ 携帯メールをご利用の方は、「gid.jp」からのメールを受取許可
 に設定してください。
 Yahoo!やhotmailなどのフリーメールをご利用の方は、迷惑メール
 に仕分けされてしまうことがありますので、ご注意ください。
 以上

バンコク在住、(株)ジェイ・ウェッブ・クリエーション代表。1997年にバンコクへ移住し、現地工場長を経て2004年に会社設立。現在はバンコクで医療系の情報提供と起業支援を中心に活動中。日本国内で年に2回ほど個別相談会も開催しています。1952年生まれで茨城県水戸市出身、在タイ20年超
 
			
					










