退院後の買い物では言葉の壁はありますか?

記者:

JWC 加地

2020年6月28日

 

1,381

こんにちは!✨ 日常のお買い物、タイでは日本と同じようにレジで済むから、言葉の心配いらないよ!😊 お弁当の中身や温め方がわからなくても、Google翻訳アプリのカメラ機能を使うと、すぐに解決できちゃうんだ。📱💡 たとえば、マックスバリュやセブンイレブンで食料品を選んで、レジでお支払いするだけ。ちょっとした会話がなくても問題なし!🙌✨ コンビニでは「温めますか?」って聞かれることもあるけど、基本的にスムーズだよ~。 もし食べ物の味や調理時間が知りたい時は、このアプリがめちゃくちゃ便利!リアルタイム翻訳で、買い物がもっと楽しくなるよ!🎉 何か疑問があれば、お問い合わせはご遠慮なく!💌✨
ここがポイント!
  • 日常的な買い物は、日本と同じ様にレジで買うので言葉の心配は要らない。
  • 説明書きが分からずに、お弁当の中身や温め方が分からないという事がある
  • Google翻訳アプリのカメラ機能を使えば、言葉の壁を低く出来る。
お客様
退院後の買い物では言葉の壁はありますか?

退院後は、主にマックスバリュやセブンイレブン、ファミリーマートなどのコンビニで食料品を購入することになりますが、これらのお店での買い方は、日本と同じ。買いたいものをレジに持っていって、レジに表示される金額を支払うだけです。

ですので、日常的な買い物で会話する機会はあまりなく、全く言葉を交わさなくても買い物に支障はありません。
(ただし、コンビニでは「温めますか」などとタイ語で聞かれる時がありますが、ほとんどの場合、首を横に振って断ることになるでしょう)

もし、言葉の壁を感じるとしたら、お菓子やお弁当の味や内容を知りたいとき、電子レンジで何分温めれば良いのか、などです。

そんなときに重宝するのが「Google翻訳アプリ」です。
2020年6月27日現在、「Google翻訳アプリ」内でタイ語をカメラで写すだけで、リアルタイムにタイ語を日本語に翻訳してくれる機能があります。

このアプリを使えば、買い物の際の言葉の壁をかなり低くすることが出来ます。

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害カウンセラー・アテンダントへ